仕事・転職 #起業#20代#独立#上京 『4000万再生のショートムービーを制作し、独立』窪井耕 株式会社ctow(クトー)代表取締役 5年勤めたテレビ局を退職し、TikTok動画を7万フォロワー・3000万回再生まで達成し、映像制作会社として独立しました。 昔からテレビが大好きで、大学在学中か... 2023.11.29
健康・からだ #20代#語学留学#コンプレックス#歯列矯正 『歯列矯正で笑顔が強みに』EKO(えこ) フィットネストレーナー/インフルエンサー 25歳の夏、コンプレックスだった下の歯の歯並びをよくするため、マウスピース矯正をすることを決意しました。 幼稚園のときに、「EKOちゃんの笑顔は人を幸せにするよ... 2023.11.27
独立・起業 #起業#60代#独立#シニア起業 『57歳で起業、テレビの音が聞こえやすくなるスピーカーを開発』佐藤和則 株式会社サウンドファン創業者/ミライスピーカー開発者 57歳で勤めていた会社を退職し、難聴の方でもテレビの音が聞こえやすくなる「ミライスピーカー」を開発しました。 大学を卒業後、IT業界でエンジニアとして働いていま... 2023.11.24
仕事・転職 #40代#政治家#大阪大学#新宿区議会議員 『新宿区の魅力に引き込まれ、区議会議員になる』高阪まさし 新宿区議会議員 2023年4月、長い議員秘書生活を経て、新宿区議会議員選挙に立候補し、区議会議員になりました。 高校3年生で大阪大学を受験するも失敗。浪人生活がスタートしました... 2023.11.22
仕事・転職 #50代#海外留学#韓国#英語 『韓国映像作品の翻訳者になる』鷹野文子 韓日映像翻訳者 リーマン・ショックの影響で、当時勤めていた日本の会社から契約終了を言い渡されました。いわゆる「クビ」です。でもこの経験が、自分の心を見つめ直させ、私を映像翻訳の... 2023.11.20
独立・起業 #北九州市#60代#飲食店開業#フランチャイズ 『東京・神楽坂に唐揚げ専門店を開業』斉藤利江 神楽坂唐揚げ 斉唐 代表 2022年5月、東京・新宿区の神楽坂に唐揚げ専門店をオープンしました。 2021年まで、福岡県北九州市で17施設を展開する介護施設の総施設長として働きながら自分... 2023.11.17
海外 #30代#子育て#海外移住#起業家 『海外で子育てするため、家族4人でニュージーランドに移住』松本麻美 起業家/ストーリーテラー 2023年1月1日、家族4人でニュージーランドのオークランドに移住しました。 外国人のITエンジニアとスタートアップ企業をつなげるビジネスを創業して3年が経った... 2023.11.15
PR 資格 #独立#資格#税理士#資格試験 『20歳の決断、公認会計士の資格試験に挑戦』佐久間元気 公認会計士・税理士/ Metax会計事務所 代表 税理士・公認会計士として主に創業期の企業を税務の面からサポートしている佐久間元気さん。20歳のときに「公認会計士になろう」と決め、資格試験の勉強を始めました。な... 2023.11.13
健康・からだ #50代#オンライン講座#瞑想#東洋医学 『突然の体調不良。食事を見直して健康に』松井延子 一般社団法人レシピセラピスト協会 代表理事 20代後半、体調不良をきっかけにそれまでの生活習慣を見直し、食事の内容を大きく変えました。 コピーライターとして多忙を極めていた20代。「寝なくても大丈夫」と、... 2023.11.10
独立・起業 #40代#借金#コーチング#自殺未遂 『ライブドア事件の最中に、自分自身の内面を変えることを決断』石山喜章 ワンネス株式会社 代表取締役/「ロジカル潜在意識メソッド」開発者 2006年1月17日、ライブドア事件が発生。東京地検特捜部が社内からさまざまなものを押収していったその2日後、「どうにもならない現状を変えるためには自分が変わる... 2023.11.08
趣味 #40代#ライター#編集者#大相撲 『推しの死で決断した「推しは推せるときに推せ」』尾崎悠子 編集者/ライター 推しの死――。 その衝撃的な出来事をきっかけに、「推しは推せるときに推そう」と心に決めました。 あれは1998年、今から約25年前のことです。当時「推し」や「推... 2023.11.06
健康・からだ #50代#新型コロナ#デザイナー#デザイン 『コロナ罹患・昏睡状態を経て、デザインの仕事を天職に』中川英祐 デザイナー/有限会社トリプルライン 代表取締役社長 新型コロナウイルスに罹患し、昏睡状態を経て目覚めたとき、改めてデザイナーという仕事を「天職」として生きていくことに決めました。 20代からデザイナーとしてのキャ... 2023.11.03