NEW! 結婚 #50代#起業#転職#離婚 『38歳で社長令嬢と離婚、41歳で起業』髙須英治 株式会社パラダイムシフトIDNet work's 代表取締役 2006年3月、38歳のときに勤務先の社長の娘との婚姻関係を解消し、同年6月に16年ぶりに再会した同級生と9月に再婚。これがのちの起業につながる大きな人生の決断... 2025.09.29
独立・起業 #40代#起業#就労支援#福祉 『朝起きられない自分に合った会社を起業』熊野賢(くまの・さとし) ReSowホールディングス株式会社 代表取締役 朝起きられない自分のために、朝起きなくてもいい会社を19歳で起業し、36歳のとき、福祉事業に参入することを決めました。 幼少期から朝起きるのが苦手な体質で、12... 2025.09.22
独立・起業 #40代#起業#就労支援#家庭内暴力 『ヤンキーや引きこもりのための会社をつくる』青野豪淑(あおの・たけよし) 株式会社フリースタイル 代表取締役社長 27歳のとき、ヤンキーや引きこもりといった、社会で働くチャンスを得にくい人たちを雇用するための会社を立ち上げると決めました。 大阪市東成(ひがしなり)区の出身で... 2025.09.01
仕事・転職 #起業#60代#経営者の決断#働き方改革 『物流業界の働き方改革を決意』川北辰実(かわきた・たつみ) 株式会社カワキタエクスプレス 代表取締役 2009年、高校の新卒採用開始を機に、給与体系を歩合給から月給制度に変えることを決めました。 幼い頃は「おとなしい子」と言われていましたが、将来は「冒険家になり... 2025.06.18
独立・起業 #40代#起業#東日本大震災#リモートワーク 『住民0の原発避難区域で起業』和田智行 OWB株式会社 代表取締役 わたしの決断は、原発避難区域であり住民0人だった街で起業すると決めたことです。 福島県南相馬市小高(おだか)区は人口1万3000人弱、どこにでもある田舎町です。... 2025.06.13
仕事・転職 #30代#起業#転職#早稲田大学 『大手銀行を退職し、小学校教員免許を取得』高畑洋平 株式会社タカベル 代表取締役 私の決断は、27歳のときに勤めていたみずほ銀行を退職し、小学校教員免許を取得したことです。 小学校4年生から中学受験対策対策で地域の学習塾に通い、5年生から大手... 2025.05.07
仕事・転職 #起業#留学#経営者の決断#サッカー 『主幹事業の結婚式事業を譲渡』三上力央(みかみ・りきおう) 株式会社LIVENT(リベント) 代表取締役 起業15年目の2017年、主幹事業だった結婚式事業を譲渡することを決断。結果、赤字が続いていた葬儀事業だけが残りました。 電気工として事業を営んでいた父のもとで... 2025.04.18
独立・起業 #起業#転職#離婚#借金 『転職10回、結婚3回、借金4000万円自己破産からの3度目の起業』稲月仁一 株式会社アナザーレジェンド 代表取締役 2007年、33歳のときに自己破産。そこから10年かけて再度起業しようと決めました。 父親が遊び人のギャンブラーで5歳のときに両親が離婚。父はすぐに再婚して血縁... 2025.03.21
妊娠・出産 #50代#起業#子育て#妊娠 『妊娠・出産を見据え、アメリカの金融コンサルティング企業から銀行へ転職』吉川ゆり 株式会社HEA Coaching International 代表/Mental Breakthrough Trainer アメリカで金融コンサルティングの仕事をしていた30代前半、妊娠・出産したいと考え、海外出張のないメガバンクに転職することを決めました。 中学時代の友達の影響で洋... 2025.02.28
仕事・転職 #起業#転職#借金#交通事故 『1000万円の借金返済を機に、自由に生きると決めた』佐野明 株式会社アナザーウェイブ 代表取締役 29歳で1000万円の借金返済の目途がついたとき、自由のない年収1000万円の生活を捨て、自由に生きることを決めました。 私の社会人人生のはじまりは、期せず過酷... 2024.12.20
仕事・転職 #40代#起業#外資系銀行#経営者の覚悟 『共同経営者と決別、1人で会社を存続させる覚悟を決めた』大村康雄 株式会社エッジコネクション 代表取締役 2015年2月、共同創業者との2トップ体制から脱却し、自分が全責任を負い会社を継続していくことを決断しました。 ビジネスに最初に興味を持ったのは、大学2年生のと... 2024.12.18
独立・起業 #起業#60代#アメリカ#研究者 『米国大教授の地位を捨て、還暦目前で起業!』森 進 株式会社エム 代表取締役CEO 59歳、残りの人生30年を懸けるため、米国の大学教授の地位を捨て、還暦目前で起業しました。 研究者になることは物心ついた頃からの私の夢でした。魚の分類学博士をめ... 2024.12.06