独立・起業 #40代#独立#フリーランス#デザイン 『40代で人生2度目のフリーランスに挑戦』高橋亜矢子 スライドデザインコンサルタント/スナックママ 2020年、コロナ禍をきっかけに会社員を辞め、フリーランスになることを決めました。 新卒でデジタル広告事業を手掛ける企業に入社し、営業として7年半勤務。仕事は楽... 2024.06.05
独立・起業 #40代#コワーキングスペース#ものづくり#災害支援 『独立し、軽トラに積載できる⽊製ハウスを開発』浦辻伸一 ウラツジ建設企画 代表 2年前の2022年に勤務していたハウスメーカーを独立し、ウラツジ建設企画を立ち上げ、軽トラに積載できる⽊製ハウスを開発しました。 未熟児で生まれ体が弱かった私は... 2024.06.03
妊娠・出産 #40代#子育て#出産#妊娠 『助産師の可能性を広げ、産後のママに寄り添いたい』高杉絵理 合同会社MidWives(ミッドワイブズ) 代表/助産師 結婚を機に「働き方を変えよう」と考え、病院勤務を辞めてフリーランスの助産師へ。2023年に産後ママのケアを行う「助産師サロン」を立ち上げました。 5人兄弟の長女... 2024.05.08
仕事・転職 #40代#俳優#東日本大震災#MC 『ARを使った防災訓練を世に広めたい』板宮晶大 一般社団法人AR防災 代表理事/防災士 研究者である兄・板宮朋基が開発する最新テクノロジーを活用した防災訓練の普及のため、一般社団法人AR防災を立ち上げました。 高校1年生のときに阪神淡路大震災が発生... 2024.04.15
健康・からだ #40代#北九州市#希望#障がい者雇用 『突然のてんかん発作。障がい者雇用枠で働くと決めた』奈須聰史 就労訓練受講中 2022年3月、脳腫瘍手術の後遺症と見られるてんかん発作が起こり、企業に一般採用してもらうことが難しくなりました。政府が交付する「障害者手帳」を取得し、精神障が... 2024.02.07
独立・起業 #40代#ワンオペ育児#オンラインサロン#理学療法士 『発達障がいの子どもの育児をサポートする児童福祉施設を設立』鈴木里苗 株式会社セカンドハウス彩祐結(あゆむ) 代表取締役 2012年、発達障がいをはじめ、さまざまな特性を持つ子どもの育児で悩むママをサポートするため、児童福祉施設「セカンドハウス彩祐結」を立ち上げました。 結婚を機に... 2024.01.22
学校・進学 #40代#起業#留学#就職活動 『34歳で大学院へ。新たな気づきを得て独立起業』平藤(へいとう)篤 株式会社マルチプル 代表取締役 2013年、大学院への入学を決めました。独立の1年前、34歳のときのことでした。 私が大学を卒業した2003年は、就職氷河期だったことと、休学してワーキングホリ... 2024.01.05
独立・起業 #40代#移住#海外移住#自己肯定感 『宝石が苦手だった私がジュエリーブランドを立ち上げた!』金山晴美 ジュエリーデザイナー ジュエリーが苦手だった私が、オーストラリア移住を経て、自身のジュエリーブランドを立ち上げたこと。これが人生の決断です。 もともと飲食や雑貨、インテリアに興味があ... 2023.12.29
独立・起業 #40代#起業#マーケティング#PR 『会社が突然の倒産、仲間とともに起業を決意』野本裕之 カゾクエスト株式会社 代表取締役 2022年、当時勤めていたマーケティング会社が突然の倒産。同僚たちと一緒に仕事を続けたいと考え、起業することを決意しました。 実家は埼玉県できゅうりを生産する専... 2023.12.27
海外 #40代#子育て#海外留学#語学留学 『スウェーデン人と結婚し、ストックホルムに移住』ダールマン容子 Dahlman Design Trade 代表 28歳のとき、当時付き合っていたスウェーデン人の男性と結婚し、スウェーデンのストックホルムに移住することを決めました。 1人ではじめて海外に行ったのは中学生のと... 2023.12.20
独立・起業 #40代#海外留学#ネイリスト#ニューヨーク 『ヘアカラー専門店を開業し、女性の髪の毛の悩みを解決する』魚住美晴 頭皮改善トレーナー/株式会社ベイコローレ 代表取締役 2020年にヘアカラー専門店をオープン。2023年にはカラーだけでなくヘアケアや増毛、育毛などのサービスを開始することを決めました。 父が釣具のうきの絵付け師だ... 2023.12.15
仕事・転職 #40代#ライター#女性のキャリア#広報 『「超安泰」の金融機関を退職』山田佳奈恵 株式会社グラヴィティ 代表取締役 大学卒業後、「超安泰」と言われていた政府系の金融機関に入社。しかし4年で退職することを決めました。 両親が金融機関で働いていたこともあり、「転勤がなく、安定して... 2023.12.08