難波真人

5年前に教員を辞めて、IT企業に転職しました。まったく違う業界だと思われるかもしれませんが、軸は1つだと思っています。

もともと数学が大好きで、中学・高校時代は数学者になることが夢でした。しかし大学受験で失敗。「数学科にすら入れないのに数学者にはなれない」と別の道を考えました。自分に何ができて、何をしたいかと、思い浮かんだのは物理学でした。物理は世の中の現象を数学的に検証し、日常生活をよくしていく学問です。僕は理工学部物理学科に進学することを決めました。
大学在学中に経験した家庭教師や教育実習、NPOでの学習支援の中で、物理や数学は苦手な人が多く、そんな人たちにも数学や物理の面白さ、魅力を伝えられる瞬間は大きな喜びでした。

ところがその後、高校教師として実際に学校教育の現場に立つと、一斉授業の中で習熟度に配慮が行き届かないという学生時代から抱いていた違和感の原因がわかった気がしました。そんな中、Khan Academy(カーンアカデミー)というオンライン授業を展開する教育系NPOを知りました。
カーンアカデミーはオンライン授業を展開する教育系NPO。Googleの創業メンバーがシステム開発を手掛けており、世界中に1億2000万人いるユーザーは、端末1つあれば、授業もテストも進捗管理もすべてオンライン上で完結させることができます。しかもNPOなので利用料は無料。

6年近くNPO主催の学習会などの形でも生徒の学習環境改善に携わってきた中で、教育に最も重要なのはモチベーション管理であり、環境整備であることを痛感していた僕。教育的に刺激のある空間の中に身を置いていることは外的な動機付けになります。そのためにはカーンアカデミーが実現しているような環境をつくるところから始めたい、と考えるようになりました。奇しくもその根幹を支えているのはシステムであり、学校という学習空間をつくるのが教員だとしたら、もっと広い意味であらゆる空間を生み出すことができるのはエンジニアなのではないか。

こうして僕は、未経験からエンジニアになり、2023年6年目を迎えます。勉強が苦手な子に物理学を教えることでその橋渡しをしたように、システムを使って世の中をよくしていくための環境をつくっていきたい。今後はオンラインを活用した教育環境、空間の提供に注力していきたいと思っています。

おすすめの記事