大学生のときに直面した究極の選択。サッカーを続けるか、一般企業に就職して会社員になるか。わかっていたのは、「これは完全に、私の人生の大きな分岐点になる!」ということ。悩んだ結果、私は一般企業に就職する道を選びました。
サッカーを始めたのは小学5年生のとき。中学時代は女子サッカーチーム「横須賀シーガルズ」に所属し、高校3年生で横浜FCシーガルズに統合。その後、県リーグ1部からスタートして憧れのなでしこリーグに昇格できたときは、本当にうれしかったです。
大学3年になり、私は進路に悩みました。社会人になった後もサッカーを続けるには、スポンサー企業に就職する必要があります。当時、スポンサー企業に就職した先輩たちは、朝から夕方まで仕事、夜に練習をしていたため、スケジュール的にも体力的にも大変そうに見えました。10年間、土日も休まずサッカーをしてきたので、友達と一緒に旅行したり遊びに行ったりしてみたいという思いもありました。一方で、10代をともに過ごしたチームの同期たちはサッカーを続けることを決めていたので、サッカーを辞めるとみんなと進む道が分かれてしまいます。それが悲しく、決断できなかったんです。
「とりあえず、就職活動をしてみよう!」と企業研究や面接を進めていくうちに、一般企業で働くことに対するポジティブな感情が芽生えていきました。
「働くのって楽しそうだな」
中でも、いま私が働いているアットホームはサッカーの練習に合わせて面接の時間を柔軟に調整してくれたり、人事の方が試合を見に来てくれたりして、こんなサポートをしてくれる会社なら成長できそうだと思いました。 最後の試合となった皇后杯ではさまざまな感情がこみ上げてきて大号泣。こうして、私はチームを卒業しました。
いまは、IT営業として、不動産会社に向けて、システムの販売を通じて業務効率化の支援をしています。お客さまに「仕事がラクになったよ」と言われるとうれしいですね。サッカーは趣味程度ですが、今もOGチームで時々プレイしています。私にはこの道がベストでした。それも、行動してみたからわかったことです。迷ったときは、とにかく行動を起こしてみることが大切。そうすれば、また違う景色が見えてくると思います。
サッカーを始めたのは小学5年生のとき。中学時代は女子サッカーチーム「横須賀シーガルズ」に所属し、高校3年生で横浜FCシーガルズに統合。その後、県リーグ1部からスタートして憧れのなでしこリーグに昇格できたときは、本当にうれしかったです。
大学3年になり、私は進路に悩みました。社会人になった後もサッカーを続けるには、スポンサー企業に就職する必要があります。当時、スポンサー企業に就職した先輩たちは、朝から夕方まで仕事、夜に練習をしていたため、スケジュール的にも体力的にも大変そうに見えました。10年間、土日も休まずサッカーをしてきたので、友達と一緒に旅行したり遊びに行ったりしてみたいという思いもありました。一方で、10代をともに過ごしたチームの同期たちはサッカーを続けることを決めていたので、サッカーを辞めるとみんなと進む道が分かれてしまいます。それが悲しく、決断できなかったんです。
「とりあえず、就職活動をしてみよう!」と企業研究や面接を進めていくうちに、一般企業で働くことに対するポジティブな感情が芽生えていきました。
「働くのって楽しそうだな」
中でも、いま私が働いているアットホームはサッカーの練習に合わせて面接の時間を柔軟に調整してくれたり、人事の方が試合を見に来てくれたりして、こんなサポートをしてくれる会社なら成長できそうだと思いました。 最後の試合となった皇后杯ではさまざまな感情がこみ上げてきて大号泣。こうして、私はチームを卒業しました。
いまは、IT営業として、不動産会社に向けて、システムの販売を通じて業務効率化の支援をしています。お客さまに「仕事がラクになったよ」と言われるとうれしいですね。サッカーは趣味程度ですが、今もOGチームで時々プレイしています。私にはこの道がベストでした。それも、行動してみたからわかったことです。迷ったときは、とにかく行動を起こしてみることが大切。そうすれば、また違う景色が見えてくると思います。