独立・起業 #移住#副業#京都#地球環境 『客室乗務員からソーシャルビジネスの道へ』山本万優 株式会社myaku(ミャク) 代表取締役 NGOでの副業経験から、ソーシャルビジネスの道に進みました。 生まれ育った京都は盆地で、周りは山! 川で遊んだり、家族で海に行ったり、自然に触れて遊ぶ幼少期を送... 2024.06.26
仕事・転職 #有料(100円) 【後編】過去のすべてが、いま最高の自分をつくっている 離婚を機に、スタジオアシスタントとしてカメラの世界に入った石原眞澄さん。前編では、石原さんの生い立ちや写真を撮り始めた経緯を紹介した。アシスタントから独立して写... 2024.06.25
仕事・転職 #50代#商品開発#段ボール#佐貞商店 『段ボール製のおもちゃ「段ブロック」で世界へ』佐藤亘 有限会社佐貞(さてい)商店 代表取締役 70年続く家業を守るため、新規事業として「段ボールでおもちゃを作る!」と決めました。 佐貞商店は1950年に宮城県塩釜市で祖父が創業した会社で、業務用の段ボール... 2024.06.21
独立・起業 #40代#子育て#保育園#コンサルティング 『子育ての負担を軽減するサブスクサービスを開始』内山和也 株式会社コドミー 代表取締役社長 子育ての負担を軽減し、少子化の課題を解決する会社、コドミーを立ち上げました。 佐賀県の田舎町で、共働きの両親のもと3兄弟の末っ子として育ちました。父と過ごした記... 2024.06.19
仕事・転職 【前編】離婚を機に、スタジオアシスタントとして写真の世界へ 23歳で結婚して専業主婦をしていた石原眞澄さんは、30歳で離婚を決意しシングルマザーとなった。好きだった「写真」を仕事にして生きていくことを選択。写真家として活... 2024.06.17
仕事・転職 写真を仕事にして生きていく ~ファインダーを通して見えてきた、本当の幸せ 石原眞澄(いしはら・ますみ) 写真による生き方学研究家/医学博士/写真家 東京都・世田谷区生まれ。写真で心身ともに回復した経験から、科学的な写真の効果に興味を持... 2024.06.16
仕事・転職 #40代#事業承継#後継ぎ#100年企業 『まったく継ぐ気のなかった家業の継承を決断』熊谷弘司 石塚株式会社 代表取締役社長 大学3年生のとき、「第一志望の会社に入社できなかったら会社を継ぐ」と宣言し、当時何の事業をやっているかもよく知らなかった家業を継ぐことを決めました。 我が家は祖... 2024.06.14
編集長コラム 「元カレを忘れられなくて……」 数カ月前のこと。いつもお世話になっているWEBメディアの女性編集者と一緒に取材をした後の帰り道で、「オゴシさん、そろそろオトナの恋愛ネタとかで1本どうですか?」... 2024.06.12
海外 #50代#フリーランス#ライター#韓国 『韓国に拠点を移し、フリーランスとして活動』加来紗緒里(ジャヨンミ) 韓国ライター 2005年、韓国に拠点を移し、フリーランスとして活動することを決めました。 新卒で韓国の総合商社の日本支社に就職。入社2年目から本格的に韓国語の勉強を始めたら、... 2024.06.10
資格 #30代#資格#事業承継#家業 『CAから家業に戻り、靴下ソムリエへ!』鈴木みどり 株式会社鈴木靴下 米ぬか事業部部長 新卒で入社した航空会社でのCA(キャビンアテンダント)を辞め、家業に戻って靴下ソムリエになりました。 学校では生徒会や部活動に励み、明朗活発だった私。しゃべるの... 2024.06.07
独立・起業 #40代#独立#フリーランス#デザイン 『40代で人生2度目のフリーランスに挑戦』高橋亜矢子 スライドデザインコンサルタント/スナックママ 2020年、コロナ禍をきっかけに会社員を辞め、フリーランスになることを決めました。 新卒でデジタル広告事業を手掛ける企業に入社し、営業として7年半勤務。仕事は楽... 2024.06.05
独立・起業 #40代#コワーキングスペース#ものづくり#災害支援 『独立し、軽トラに積載できる⽊製ハウスを開発』浦辻伸一 ウラツジ建設企画 代表 2年前の2022年に勤務していたハウスメーカーを独立し、ウラツジ建設企画を立ち上げ、軽トラに積載できる⽊製ハウスを開発しました。 未熟児で生まれ体が弱かった私は... 2024.06.03