尾仲選手TOP

高校3年生の夏、地区予選でコールド負けとなり甲子園への夢が断たれてしまいました。この悔しさが忘れられず、大学に進学して野球を続けることを決意しました。

野球を始めたのは、小学4年生のときです。当時、水泳と空手を習っていて、少年野球の練習に通うのは自分にとっては習い事の1つという感覚でした。
その後、中学校で野球部に入り、野球に熱中します。高校1年生までは外野手で、それ以降はピッチャーや内野手として甲子園を目指しました。練習は厳しく、青春を謳歌する時間はありませんでしたが、好きな野球に打ち込む日々は充実していました。

しかし、夏の大会ではすべて地元福岡県の地区予選の初戦で敗退。高校3年生の夏も、自分が打たれてボロ負けしてしまった。甲子園で注目されなければ、プロ入りは難しいため、ここで多くの高校球児は野球をやめます。でも僕は、どうしても打たれた悔しさが忘れられませんでした。

――このまま野球をやめたら、悔いが残ってしまう。

大学に進学し、野球を続けたいという思いが募りました。一方で、これまで練習試合で戦った大学の選手はみんな体格も大きく強かった。「野手かピッチャーかもまだ決めていない。体格の小さな自分が通用するだろうか」と躊躇してしまう自分もいました。それでも、「とにかく挑戦だけでもしてみよう」と、広島経済大学野球部のセレクション(入部希望者を対象にした練習会)に参加することを決めました。

大学卒業後、横浜DeNAベイスターズに入団

セレクションには、あえてバットは持って行きませんでした。ホームランやヒットを打てる優秀な打者はたくさんいます。自分は打者としては太刀打ちできないだろうと思ったのです。
とはいえ、ピッチャーとしても、背の低い自分が通用するかどうかは未知数でした。身長が高ければ高い位置から投げられるため、その分球速が出ます。背の低さはマイナスポイントだと感じていました。ただ、当時スライダーはよく決まっていたので、これで勝負しようと思いました。

結果、セレクションに無事合格し、野球部に入部できることになりました。そこからは、大学の授業に出た後、夜遅くまで練習に明け暮れる毎日です。広島にいた4年間は、観光地の宮島に行く余裕もありませんでした。

尾仲選手2

高校時代に負けた悔しさが忘れられず、大学の野球部へ


大学2年でベストナイン、4年の春には最優秀選手に選ばれました。大学リーグで活躍できればプロ入りも期待できます。ただ、僕は4年間で2回しか全国大会に進めなかったので、正直微妙なラインではありました。

そうして迎えた大学4年のドラフト会議。
1位指名の選手から順番に名前が呼ばれていきます。控え室でその様子を見ていましたが、僕の名前はなかなか呼ばれません。

――ダメだったか……。

そう諦めかけていたときでした。6巡目に横浜DeNAベイスターズから指名をいただいたのです。周囲の歓声で気づき、僕はただ、あっけにとられていました。 2016年、こうして僕は憧れだったプロ野球選手になりました。

戦力外でも野球をやめることは考えなかった

プロになってまず実感したのは、そのレベルの高さです。打者はみんな選球眼があり、いままで決まっていたストライクが、全然決まりません。
「これがプロのレベルなのか!」と思いました。
印象に残っているのは、プロとして初勝利した試合。ビハインドで迎えた9回、サヨナラ勝ちした瞬間はいまでも忘れられません。
また、村田修一さん、亀井善行さん、阿部慎之介さんなど、テレビで見ていた憧れの選手とはじめて対戦した巨人戦は夢のようで、心が湧き立ちました。

その後、2018年に阪神タイガースに移籍して4年間投げました。しかし、思うように結果が残せなかった2022年10月に戦力外通告を受けることになります。大好きだった先輩と同じタイミングでの通告で、ある程度予想はしていたものの、やはり悲しい気持ちになりました。
ピッチングについてアドバイスをもらい、自分なりのスタイルが確立できたと思った矢先だったので、ここで野球をやめることは考えられませんでした。

「あと1年、どこかでチャンスがあったら……」という気持ちで練習を続けていたある日、携帯に知らない番号から電話がかかってきました。「誰だろう?」と思いながら、おそるおそる出てみると、電話の向こうから「東京ヤクルトスワローズの……」と聞こえました。
その出だしを聞いただけで頭が真っ白になり、それが誰からの電話だったのか、名前を覚えていないほどそのときは興奮しました。
2023年に東京ヤクルトスワローズに移籍し野球を続けられることになりました。

尾仲選手3

2023年に東京ヤクルトスワローズへ(写真提供/ヤクルト球団)


チームで戦えるから、野球は面白い

野球の魅力は、チーム競技であることです。誰かがミスをしても、チームでカバーしながら勝てることもある。自分自身のコンディションも、チームの雰囲気によって変わります。調子が悪いときも、チームの仲間から「頑張れ」「やれるよ!」と声をかけられると、気持ちがラクになります。
毎試合、何が起こるかわからない。そんな中で勝ってチームのみんなと喜び合える瞬間は最高です。

尾仲選手4

野球選手としては小柄ながら、切れ味の鋭いスライダーが強み(写真提供/ヤクルト球団)


そんな大好きな野球ですが、一度だけ「やめよう」という考えが頭をよぎったことがあります。
それは、大学2年生の全国大会のときです。0対0で迎えた9回裏、ノーアウト3塁のピンチとなった場面で、自分がマウンドに立つことになりました。
緊迫した場面で、やはり緊張していたのだと思います。いつもは決まるストライクが、全然決まりません。フォアボールになれば押し出しでサヨナラ負けになってしまう。 1球目、2球目とボール。いろいろな投げ方を試してみるものの、どうしてもストライクにならない。こんなことははじめてでした。8球投げて、全部ボール。1人目、2人目とフォアボールで塁に出て、ノーアウト満塁になりました。
そして、3人目もスリーボールに。次の1球がボールだったら、押し出しで試合終了です。チームメンバーから「頑張れ!」「ストライク決めろよ!」という声が聞こえてきます。

――これでストライクが入らなかったら、もう野球はやめよう。

そう考えた瞬間に、全身の力が抜けました。そうして投げた一球でようやくストライクが決まったのです。小学生のときから野球を続けてきて、やめることを考えたのは、その一瞬だけです。

尾仲選手5

2024年のシーズンが開幕。「悔いのないシーズンにしたい」と語る


2024年のシーズンが始まります。2023年はあまりいい調子で終われなかったのですが、去年の1年間を通してわかってきたこともあります。今シーズンはそれを発揮していきたい。後悔のないよう、1球1球を大切に投げていきます。

(文/尾越まり恵、表記のない写真すべて/齋藤海月)

尾仲祐哉(おなか・ゆうや)
東京ヤクルトスワローズ 投手
1995年1月、福岡県北九州市生まれ。小学4年生から野球を始め、中学・高校と野球部に所属し、甲子園出場を目指す。広島経済大学の野球部で2度の全国大会出場。2017年に横浜DeNAに入団。18年から22年まで阪神タイガース。23年に東京ヤクルトスワローズに移籍。背番号52。
Instagram
X(旧Twitter)

おすすめの記事