仕事・転職 #50代#早稲田大学#ボランティア#介護 『自民党を離れ、無所属で文京区長選に出馬』えびさわけいこ 元文京区議会議員 2023年4月、長くお世話になってきた自由民主党を離れ、無所属として文京区長選に出馬することを決めました。 筑波大学を卒業し、立候補する直前はは、広告代理店にて... 2024.02.28
独立・起業 #50代#コミュニケーション#化粧品開発#茶道 『茶道の精神をビジネスに生かす「茶道思考」を提唱』小山匡子 茶人/株式会社スモールウィン 代表取締役 2021年、当時勤めていた会社を退職し、茶道の精神をビジネスに生かす「茶道思考」を体系化。ビジネスパーソンに向けた研修運営を始めました。 茶道を始めたのは小学3... 2024.02.16
仕事・転職 #50代#海外留学#韓国#英語 『韓国映像作品の翻訳者になる』鷹野文子 韓日映像翻訳者 リーマン・ショックの影響で、当時勤めていた日本の会社から契約終了を言い渡されました。いわゆる「クビ」です。でもこの経験が、自分の心を見つめ直させ、私を映像翻訳の... 2023.11.20
健康・からだ #50代#オンライン講座#瞑想#東洋医学 『突然の体調不良。食事を見直して健康に』松井延子 一般社団法人レシピセラピスト協会 代表理事 20代後半、体調不良をきっかけにそれまでの生活習慣を見直し、食事の内容を大きく変えました。 コピーライターとして多忙を極めていた20代。「寝なくても大丈夫」と、... 2023.11.10
健康・からだ #50代#新型コロナ#デザイナー#デザイン 『コロナ罹患・昏睡状態を経て、デザインの仕事を天職に』中川英祐 デザイナー/有限会社トリプルライン 代表取締役社長 新型コロナウイルスに罹患し、昏睡状態を経て目覚めたとき、改めてデザイナーという仕事を「天職」として生きていくことに決めました。 20代からデザイナーとしてのキャ... 2023.11.03
仕事・転職 #50代#北九州市#東京#地方創生 『東京から北九州に戻り、街づくりに携わる』安藤進一 折尾商連 理事長/あかつき舎 代表取締役 2019年、東京から福岡県の北九州市に戻り、生まれ育った折尾(おりお)の街づくりに携わることを決めました。 現在の北九州市は、5つの市が合併してできたものです。... 2023.09.27
PLUS 健康・からだ #50代#独立#PLUS#YouTube 『社会人10年目、35歳で白髪染めをやめることを決意』登坂淳一 フリーアナウンサー これまでの人生を振り返って、大きな決断が2つあります。1つは、白髪染めをやめたこと。もう1つが、NHKを退職したことです。 大学3年生のとき、先輩に「NHKのア... 2023.09.08
独立・起業 #起業#50代#介護#コミュニティ 『「頑張らない介護」を広めるために起業』小山千夏 一般社団法人ライフリプランニング協会 代表理事 介護に携わる女性も、誰に遠慮することなく自分の人生を生きていい。そんな思いを伝えるため、52歳で起業を決意しました。 20代で長女を出産した直後、夫の勤めていた... 2023.09.04
学校・進学 #50代#英語#大学受験#受験 『東京外大を退学し、憧れの上智大学へ』おおたとしまさ 教育ジャーナリスト 東京外国語大学に通っていた1年生のとき、現役時代に不合格だった上智大学の入試に再挑戦することを決めました。 高校生のとき、「教育には政治よりも世の中を変える力が... 2023.09.01
独立・起業 #50代#新型コロナ#ファッション#人材育成 『「デジタルカラー診断」を開発し、特許を出願』内藤弘子 一般社団法人国際エンパワーカラー協会 代表理事 2022年、オンラインでパーソナルカラーの診断ができる「デジタルカラー診断」のシステムを開発し、日本国内の特許と国際特許を出願しました。 社会人最初のキャリアは... 2023.08.30
仕事・転職 #50代#デザイン#美大#演劇 『人を笑顔にする仕事で生計を立てていく』和田佳与 NAGOMIDAデザイン スマイルクリエイター(デザイナー/イラストレーター/フェイスクリエイター) メイク、デザイン、イラストレーション。これまで培ったすべての技術を使って、人を笑顔にするために生きていく。これがわたしの見出した人生の決断です。 小さい頃から絵... 2023.08.07
趣味 #起業#50代#音楽#趣味 『仕事ばかりの毎日から一転、48歳でバンドを結成』森 一申 株式会社コスモマキアー 代表取締役 48歳のとき、たまたま居酒屋で隣同士になった人と意気投合し、バンドを組むことになりました。いまは複数のバンドを掛け持ちし、年に10回くらいライブをしています。そ... 2023.07.28