恋愛 結婚 14年付き合った恋人との別れを決意~結婚して、子どもがほしかった 2022年6月6日 unyara(うにゃら) ミュージシャン 1979年6月生まれ、埼玉県入間市出身。大学中退後フリーターになり、働きながら24歳で歌を始める。現在は会社員のかたわらミュージシャンとして活動。2020年に卵巣がんと子宮がんを併発。がんサバイバーでもある。 第1回 恋人と付き合い続けるか、新たな未来を探すか 子どもの頃、信じて疑わなかった「大人になったら結婚して、子どもを産む」という未来。しかし、大人になり、それは望めば全員が叶えられるものではない、と知る。ミュージシャンのうにゃらさんの人生最大の決断は、18歳から14年間付き合った恋人と別れたこと。別れを決意した理由は、妊娠・出産のタイムリミットとも大きく関係している。第1回目はうにゃらさんの人となりと、決断の内容に迫る。 第2回 なぜ恋人との別れを決意したのか 別れと復縁を何度も繰り返しながらも、14年間付き合い続けた恋人と、32歳で別れる決断をしたうにゃらさん。「彼はやさしくて紳士的だった」と振り返るうにゃらさんだが、自ら別れを告げた。そこにはどんな思いがあったのだろうか。 第3回 がん発覚、41歳で子宮と卵巣を摘出 結婚し、家庭を持つ夢を叶えるため、14年間付き合った恋人と32歳で別れたうにゃらさん。しかし、その後の彼女に待ち受けていたのは、がん、そして子宮と卵巣の摘出、という厳しい現実だった。決断からの10年を追う。 【第4回】別れを決意した10年前の自分へ 未来を予測することはできない。それでも、前に進むために、決断すべきときがある。32歳のうにゃらさんは、悩んだ末に恋人と別れる道を選んだ。10年前の自身の決断を振り返り、いま思うことは? Share おすすめの記事 独立・起業 『キャバクラ店のキャスト兼店長職からアプリ開発者へ』しみこ 株式会社祭 代表 生まれや性別に関係なく、すべての人が自ら人生を選択できる社会をつくりたい。 そう考え、キャバクラ店のキャスト兼店長職を辞し、企業の代表兼エン... 仕事・転職 『芸能活動を辞めて企業広報へ』三浦孔美(みうら・くみ) 株式会社AHGS 広報 2023年12月、32歳のときに芸能活動を辞め、会社員に転身することを決めました。 小学生のときにAM文化放送で流れていたアニメ「NARUT... 編集長コラム 【後編】株式会社ライフメディアが生まれるまで。 続・ライフメディア誕生物語。 ドーナッツデザインの遠島さん。きしとんが「ロゴ専門のデザイナーさんで、ロゴの日(6月5日)に創業してるんです!... 仕事・転職 『コロナ禍で2回の転職を決意』ハ・ゴック・ビック ビレッジハウス・マネジメント株式会社 インターナショナルサポートチーム ベトナム語担当 ベトナムから日本に来て2年目となる2021年、25歳で2回の転職を決意しました。 ベトナム北部に位置し、首都ハノイからバスで30分ほどの距離... 上京 『東京の真ん中に行く!と日本大学法学部の受験を決意』中山博登 株式会社アシロ 代表取締役 浪人時代に出会った友人の影響で「大学は東京に行く!」と決めたことが、起業、そしてその後の新サービスの立ち上げ、さらに東京証券取引所マザーズ(... 健康・からだ 『息子のために、乳房の全摘出を決意』米澤悠里 UNVEIL(アンヴェール) 代表/フラワーコーディネーター 2歳の息子のため、乳房全摘出を即決即断。このときの経験を生かして乳がん専門フォトサービス「UNVEIL(アンヴェール)」を立ち上げました。 ... 独立・起業 『次世代の漫画家を育てる!』番野和敏 MANZEMI運営事務局 代表 漫画家育成のための教育機関を設立したこと。これが私の決断です。 大学卒業後、兄が在籍していたという経緯から、NPO法人ETIC.(エティック... 仕事・転職 『古民家を改装し、コワーキングスペースへ』前田聰一郎(そういちろう) 株式会社Idea Craft代表取締役/戦略デザイナー/ディレクター 「ふくいの伝統的民家」に認定されている祖父の実家兼本社社屋を改修し、「コワーキングスペース」に再生するプロジェクトを実現しました。 祖父の家... カテゴリー 友情・仲間子育て海外恋愛結婚妊娠・出産仕事・転職独立・起業移住資格住居・暮らし学校・進学家族趣味健康・からだ上京編集長コラム 検索 【PR】ベトナムの魅力を発信。 【PR】おうちで、運動不足解消 【PR】北九州市八幡西区の書道教室 【PR】長期インターン求人サイト 子どもの頃、信じて疑わなかった「大人になったら結婚して、子どもを産む」という未来。しかし、大人になり、それは望めば全員が叶えられるものではない、と知る。ミュージシャンのうにゃらさんの人生最大の決断は、18歳から14年間付き合った恋人と別れたこと。別れを決意した理由は、妊娠・出産のタイムリミットとも大きく関係している。第1回目はうにゃらさんの人となりと、決断の内容に迫る。
独立・起業 『キャバクラ店のキャスト兼店長職からアプリ開発者へ』しみこ 株式会社祭 代表 生まれや性別に関係なく、すべての人が自ら人生を選択できる社会をつくりたい。 そう考え、キャバクラ店のキャスト兼店長職を辞し、企業の代表兼エン...
仕事・転職 『芸能活動を辞めて企業広報へ』三浦孔美(みうら・くみ) 株式会社AHGS 広報 2023年12月、32歳のときに芸能活動を辞め、会社員に転身することを決めました。 小学生のときにAM文化放送で流れていたアニメ「NARUT...
編集長コラム 【後編】株式会社ライフメディアが生まれるまで。 続・ライフメディア誕生物語。 ドーナッツデザインの遠島さん。きしとんが「ロゴ専門のデザイナーさんで、ロゴの日(6月5日)に創業してるんです!...
仕事・転職 『コロナ禍で2回の転職を決意』ハ・ゴック・ビック ビレッジハウス・マネジメント株式会社 インターナショナルサポートチーム ベトナム語担当 ベトナムから日本に来て2年目となる2021年、25歳で2回の転職を決意しました。 ベトナム北部に位置し、首都ハノイからバスで30分ほどの距離...
上京 『東京の真ん中に行く!と日本大学法学部の受験を決意』中山博登 株式会社アシロ 代表取締役 浪人時代に出会った友人の影響で「大学は東京に行く!」と決めたことが、起業、そしてその後の新サービスの立ち上げ、さらに東京証券取引所マザーズ(...
健康・からだ 『息子のために、乳房の全摘出を決意』米澤悠里 UNVEIL(アンヴェール) 代表/フラワーコーディネーター 2歳の息子のため、乳房全摘出を即決即断。このときの経験を生かして乳がん専門フォトサービス「UNVEIL(アンヴェール)」を立ち上げました。 ...
独立・起業 『次世代の漫画家を育てる!』番野和敏 MANZEMI運営事務局 代表 漫画家育成のための教育機関を設立したこと。これが私の決断です。 大学卒業後、兄が在籍していたという経緯から、NPO法人ETIC.(エティック...
仕事・転職 『古民家を改装し、コワーキングスペースへ』前田聰一郎(そういちろう) 株式会社Idea Craft代表取締役/戦略デザイナー/ディレクター 「ふくいの伝統的民家」に認定されている祖父の実家兼本社社屋を改修し、「コワーキングスペース」に再生するプロジェクトを実現しました。 祖父の家...