恋愛 結婚 14年付き合った恋人との別れを決意~結婚して、子どもがほしかった 2022年6月6日 unyara(うにゃら) ミュージシャン 1979年6月生まれ、埼玉県入間市出身。大学中退後フリーターになり、働きながら24歳で歌を始める。現在は会社員のかたわらミュージシャンとして活動。2020年に卵巣がんと子宮がんを併発。がんサバイバーでもある。 第1回 恋人と付き合い続けるか、新たな未来を探すか 子どもの頃、信じて疑わなかった「大人になったら結婚して、子どもを産む」という未来。しかし、大人になり、それは望めば全員が叶えられるものではない、と知る。ミュージシャンのうにゃらさんの人生最大の決断は、18歳から14年間付き合った恋人と別れたこと。別れを決意した理由は、妊娠・出産のタイムリミットとも大きく関係している。第1回目はうにゃらさんの人となりと、決断の内容に迫る。 第2回 なぜ恋人との別れを決意したのか 別れと復縁を何度も繰り返しながらも、14年間付き合い続けた恋人と、32歳で別れる決断をしたうにゃらさん。「彼はやさしくて紳士的だった」と振り返るうにゃらさんだが、自ら別れを告げた。そこにはどんな思いがあったのだろうか。 第3回 がん発覚、41歳で子宮と卵巣を摘出 結婚し、家庭を持つ夢を叶えるため、14年間付き合った恋人と32歳で別れたうにゃらさん。しかし、その後の彼女に待ち受けていたのは、がん、そして子宮と卵巣の摘出、という厳しい現実だった。決断からの10年を追う。 【第4回】別れを決意した10年前の自分へ 未来を予測することはできない。それでも、前に進むために、決断すべきときがある。32歳のうにゃらさんは、悩んだ末に恋人と別れる道を選んだ。10年前の自身の決断を振り返り、いま思うことは? Share おすすめの記事 仕事・転職 【後編】嘘をつかず、真摯に鮨と向き合っていく 8年間、新橋の名店「新ばし しみづ」で修業を積み、2014年に独立して銀座に「鮨竹」を開業した三好史恵さん。前編では、鮨職人の道を志すまでの... 資格 『夜泣きで苦しむママたちを救いたい!』坪根理恵 乳幼児睡眠コンサルタント 2022年、乳幼児睡眠コンサルタントとして、産後ママの「夜泣きで寝れない」といった睡眠トラブルを解決する活動を始めました。 大学卒業後、新卒... 仕事・転職 【後編】山古志村は私の「推し」。この村の魅力を知ってほしい 2021年、新潟県山古志(やまこし)村の復興を担う住民グループ「山古志住民会議」の代表になった竹内春華さん。リアル村民と村外に住みながら山古... 独立・起業 『救急救命医からインスタグラム講師に転身』中島侑子 TOKYOインフルエンサーアカデミー 代表 34歳のとき、卵巣のう腫で緊急手術。自分の人生を見つめ直した結果、救命医を辞めて、起業する道を選びました。 高校生のとき、母親がくも膜下出血... 妊娠・出産 『助産師の可能性を広げ、産後のママに寄り添いたい』高杉絵理 合同会社MidWives(ミッドワイブズ) 代表/助産師 結婚を機に「働き方を変えよう」と考え、病院勤務を辞めてフリーランスの助産師へ。2023年に産後ママのケアを行う「助産師サロン」を立ち上げまし... 健康・からだ 『突然のてんかん発作。障がい者雇用枠で働くと決めた』奈須聰史 就労訓練受講中 2022年3月、脳腫瘍手術の後遺症と見られるてんかん発作が起こり、企業に一般採用してもらうことが難しくなりました。政府が交付する「障害者手帳... 編集長コラム 国際ロマンス詐欺とロマンスしかけた話。その2:キムのケース 国際ロマンス詐欺と思われる、(自称)韓国人のセーケン(対策ページなどを熟読する。 ありがたいことに、わたしには「それはロマンス詐欺だよ」とち... 結婚 『婚活アプリで運命の出会い。出会った初日に結婚を確信』中澤愛子 デザイナー マッチングアプリで出会った人と初対面で恋に落ち、その1年後に結婚しました。 30代は仕事に明け暮れる毎日でした。時間も忘れて集中し、気付けば... カテゴリー 友情・仲間海外恋愛結婚妊娠・出産仕事・転職独立・起業移住資格住居・暮らし学校・進学家族趣味健康・からだ上京編集長コラム 検索 【PR】ベトナムの魅力を発信。 【PR】おうちで、運動不足解消 【PR】北九州市八幡西区の書道教室 【PR】長期インターン求人サイト 子どもの頃、信じて疑わなかった「大人になったら結婚して、子どもを産む」という未来。しかし、大人になり、それは望めば全員が叶えられるものではない、と知る。ミュージシャンのうにゃらさんの人生最大の決断は、18歳から14年間付き合った恋人と別れたこと。別れを決意した理由は、妊娠・出産のタイムリミットとも大きく関係している。第1回目はうにゃらさんの人となりと、決断の内容に迫る。
仕事・転職 【後編】嘘をつかず、真摯に鮨と向き合っていく 8年間、新橋の名店「新ばし しみづ」で修業を積み、2014年に独立して銀座に「鮨竹」を開業した三好史恵さん。前編では、鮨職人の道を志すまでの...
資格 『夜泣きで苦しむママたちを救いたい!』坪根理恵 乳幼児睡眠コンサルタント 2022年、乳幼児睡眠コンサルタントとして、産後ママの「夜泣きで寝れない」といった睡眠トラブルを解決する活動を始めました。 大学卒業後、新卒...
仕事・転職 【後編】山古志村は私の「推し」。この村の魅力を知ってほしい 2021年、新潟県山古志(やまこし)村の復興を担う住民グループ「山古志住民会議」の代表になった竹内春華さん。リアル村民と村外に住みながら山古...
独立・起業 『救急救命医からインスタグラム講師に転身』中島侑子 TOKYOインフルエンサーアカデミー 代表 34歳のとき、卵巣のう腫で緊急手術。自分の人生を見つめ直した結果、救命医を辞めて、起業する道を選びました。 高校生のとき、母親がくも膜下出血...
妊娠・出産 『助産師の可能性を広げ、産後のママに寄り添いたい』高杉絵理 合同会社MidWives(ミッドワイブズ) 代表/助産師 結婚を機に「働き方を変えよう」と考え、病院勤務を辞めてフリーランスの助産師へ。2023年に産後ママのケアを行う「助産師サロン」を立ち上げまし...
健康・からだ 『突然のてんかん発作。障がい者雇用枠で働くと決めた』奈須聰史 就労訓練受講中 2022年3月、脳腫瘍手術の後遺症と見られるてんかん発作が起こり、企業に一般採用してもらうことが難しくなりました。政府が交付する「障害者手帳...
編集長コラム 国際ロマンス詐欺とロマンスしかけた話。その2:キムのケース 国際ロマンス詐欺と思われる、(自称)韓国人のセーケン(対策ページなどを熟読する。 ありがたいことに、わたしには「それはロマンス詐欺だよ」とち...
結婚 『婚活アプリで運命の出会い。出会った初日に結婚を確信』中澤愛子 デザイナー マッチングアプリで出会った人と初対面で恋に落ち、その1年後に結婚しました。 30代は仕事に明け暮れる毎日でした。時間も忘れて集中し、気付けば...