恋愛 結婚 14年付き合った恋人との別れを決意~結婚して、子どもがほしかった 2022年6月6日 unyara(うにゃら) ミュージシャン 1979年6月生まれ、埼玉県入間市出身。大学中退後フリーターになり、働きながら24歳で歌を始める。現在は会社員のかたわらミュージシャンとして活動。2020年に卵巣がんと子宮がんを併発。がんサバイバーでもある。 第1回 恋人と付き合い続けるか、新たな未来を探すか 子どもの頃、信じて疑わなかった「大人になったら結婚して、子どもを産む」という未来。しかし、大人になり、それは望めば全員が叶えられるものではない、と知る。ミュージシャンのうにゃらさんの人生最大の決断は、18歳から14年間付き合った恋人と別れたこと。別れを決意した理由は、妊娠・出産のタイムリミットとも大きく関係している。第1回目はうにゃらさんの人となりと、決断の内容に迫る。 第2回 なぜ恋人との別れを決意したのか 別れと復縁を何度も繰り返しながらも、14年間付き合い続けた恋人と、32歳で別れる決断をしたうにゃらさん。「彼はやさしくて紳士的だった」と振り返るうにゃらさんだが、自ら別れを告げた。そこにはどんな思いがあったのだろうか。 第3回 がん発覚、41歳で子宮と卵巣を摘出 結婚し、家庭を持つ夢を叶えるため、14年間付き合った恋人と32歳で別れたうにゃらさん。しかし、その後の彼女に待ち受けていたのは、がん、そして子宮と卵巣の摘出、という厳しい現実だった。決断からの10年を追う。 【第4回】別れを決意した10年前の自分へ 未来を予測することはできない。それでも、前に進むために、決断すべきときがある。32歳のうにゃらさんは、悩んだ末に恋人と別れる道を選んだ。10年前の自身の決断を振り返り、いま思うことは? Share おすすめの記事 家族 『仕事を辞めて、専業主夫になる』 助宗謙一郎 主夫 28歳のとき、当時勤めていたメガネ販売会社を辞め、専業主夫になりました。 交際中だった彼女の妊娠がわかったのがその1年前。すぐに結婚して、こ... 仕事・転職 『65歳、パート3カ月で契約社員の主任に昇格』渡辺和子 東神電工株式会社 検査課 主任 65歳のとき、社長からお声がけいただいてパート社員から契約社員になることを決めました。 昔からものづくりに興味があったわたし。仕事は製造業を... 独立・起業 『家業を継承せず、56歳で独立』佐嘉田英樹(さかた・ひでき) 不動産コンサルティングマスター/アテナ・パートナーズ株式会社 代表取締役 私の決断は、56歳で前職を退職し、不動産コンサルティング事業を営むアテナ・パートナーズを立ち上げたことです。 理系の分野が好きだったので研究... 移住 『上海を離れ、憧れの日本での就職を決意』朱麗頴(しゅ・れいえい) 株式会社明豊エンタープライズ 海外営業チーム主任 2023年10月、憧れの日本で働くため、生まれ育った上海を離れ、来日することを決めました。 上海生まれ・上海育ちのわたしは、幼い頃から中国の... 仕事・転職 『23歳で後継ぎを決意、従業員の待遇向上を実現』白川典人 代表取締役 大江運送株式会社 父が病気で倒れたことを受け、2002年、家業の大江運送の後継ぎになることを決めました。23歳のことです。 実家は競走馬輸送事業を営んでいまし... 独立・起業 『ライフステージが変わるときの頼れる存在でいたい』豊福圭代 株式会社ソーシャルワーク福岡 代表取締役/ディスティバス 代表 2022年8月、「子どもにも、子どもを育む大人にも心地よい社会を目指す」を理念に、家庭や学校、保育園、産業分野のソーシャルワーク、カウンセリ... 移住 『徳之島を離れて、本土鹿児島へ』保岡真仁 SE 鹿児島空港から約70分。奄美群島のほぼ中央に位置する離島、徳之島。この小さな島で、私は生まれ育ちました。エメラルドグリーンの海、サンゴ礁でで... 海外 『大学時代に台湾留学を決意。そして日本へ』チン・イーカン 広告会社営業 大学3年生のとき、台湾留学を決めました。その決断が、現在の日本滞在へとつながっています。 出身は、中国・浙江(せっこう)省。1人っ子政策の時... カテゴリー 友情・仲間海外恋愛結婚妊娠・出産仕事・転職独立・起業移住資格住居・暮らし学校・進学家族趣味健康・からだ上京編集長コラム 検索 【PR】ベトナムの魅力を発信。 【PR】おうちで、運動不足解消 【PR】北九州市八幡西区の書道教室 【PR】長期インターン求人サイト 子どもの頃、信じて疑わなかった「大人になったら結婚して、子どもを産む」という未来。しかし、大人になり、それは望めば全員が叶えられるものではない、と知る。ミュージシャンのうにゃらさんの人生最大の決断は、18歳から14年間付き合った恋人と別れたこと。別れを決意した理由は、妊娠・出産のタイムリミットとも大きく関係している。第1回目はうにゃらさんの人となりと、決断の内容に迫る。
家族 『仕事を辞めて、専業主夫になる』 助宗謙一郎 主夫 28歳のとき、当時勤めていたメガネ販売会社を辞め、専業主夫になりました。 交際中だった彼女の妊娠がわかったのがその1年前。すぐに結婚して、こ...
仕事・転職 『65歳、パート3カ月で契約社員の主任に昇格』渡辺和子 東神電工株式会社 検査課 主任 65歳のとき、社長からお声がけいただいてパート社員から契約社員になることを決めました。 昔からものづくりに興味があったわたし。仕事は製造業を...
独立・起業 『家業を継承せず、56歳で独立』佐嘉田英樹(さかた・ひでき) 不動産コンサルティングマスター/アテナ・パートナーズ株式会社 代表取締役 私の決断は、56歳で前職を退職し、不動産コンサルティング事業を営むアテナ・パートナーズを立ち上げたことです。 理系の分野が好きだったので研究...
移住 『上海を離れ、憧れの日本での就職を決意』朱麗頴(しゅ・れいえい) 株式会社明豊エンタープライズ 海外営業チーム主任 2023年10月、憧れの日本で働くため、生まれ育った上海を離れ、来日することを決めました。 上海生まれ・上海育ちのわたしは、幼い頃から中国の...
仕事・転職 『23歳で後継ぎを決意、従業員の待遇向上を実現』白川典人 代表取締役 大江運送株式会社 父が病気で倒れたことを受け、2002年、家業の大江運送の後継ぎになることを決めました。23歳のことです。 実家は競走馬輸送事業を営んでいまし...
独立・起業 『ライフステージが変わるときの頼れる存在でいたい』豊福圭代 株式会社ソーシャルワーク福岡 代表取締役/ディスティバス 代表 2022年8月、「子どもにも、子どもを育む大人にも心地よい社会を目指す」を理念に、家庭や学校、保育園、産業分野のソーシャルワーク、カウンセリ...
海外 『大学時代に台湾留学を決意。そして日本へ』チン・イーカン 広告会社営業 大学3年生のとき、台湾留学を決めました。その決断が、現在の日本滞在へとつながっています。 出身は、中国・浙江(せっこう)省。1人っ子政策の時...